top of page

広島支部

hiroshima_twitter_x.jpg
sns_insyagram_hiroshima.jpg

広島事務所は“今を生き、 自己を見つめ、そして創造する”をモットーに活動しています。 

グループ展や研究会を開催するなかで、 会員同士切磋琢磨し制作に取り組んでい ます。 

hiroshima2025-2.jpg

年間行事

・2月3月 広島グループ展・広島グループ小品展(ギャラリーブラック)

2026年3月18日(水)~3月24日(火)

・5月 新協広島 巡回展(広島県立美術館県民ギャラリー)

2025年4月29日(火)~5月4日(日)

・7月 作品研究会 呉YWCA(呉市幸町3-1) 

・10月 本展報告会

連絡先

田谷行平 

会員

2025.7.27 広島支部研究会 
毎年恒例の研究会が※呉YWCA会館にて開催されました。ウクライナの戦地に佇む母子、愛犬、愛猫を描かれた作品、作品の運搬が難しく作品画像の入ったiPadを持参された方。
大変喜ばしいことに広島巡回展を見て新協で絵を描きたいと願われ、初出品となる作品がありました。
様々な意見が交換され充実した研究会が行われました。

※呉YWCA会館 国登録有形文化財へ
戦時中に建てられた旧海軍が使用していた建物、進駐軍の接収を経て戦後女性の社会参画を進める拠点を担われてきました。委員の星加哲男がパンフレットの挿絵を描いています。

hiroshima2025kureymca.JPG
hiroshima2025kenkyuukai.JPG

第66回 新協展 広島巡回展

hiroshima2025-8.jpg
hiroshima2025-9.jpg
hiroshima2025_news1.JPG
hiroshima2025_fukuda.jpg
hiroshima2025_miyosi.jpg
hiroshima2025-4.jpg
hiroshima2025-3.jpg

2025.3.19~3.25 ギャラリーブラックで開催された広島新協グループ展。

YouTubeで会場の様子を紹介しています。

広島支部メンバーの力作をご覧下さい。

hirosima2025-6.jpg
hirosima2025-7.jpg

2024.11.6 中国新聞社主催の第81回中国文化賞を田谷行平さんが受賞し、賞の贈呈式が行われました。 

2024.11.23 広島文化学園HBGホール「昴」にて、第67回新協展の報告会と田谷さんの中国文化賞受賞のお祝いをしました。

tadanikouhei2024jusyou2.jpg
hirosima_2024tadaniparty.jpg

2024.7.28 広島 作品研究会 

本展出品1ヶ月前の盛夏、呉YWCAにて開催されました。
原爆ドームの背景に戦地であるガザの群像を配置した戦争をテーマ描かれた作品、トルコの寺院や人形をトルコブルーを基調に描かれてた作品、幼少期の思い出の海を描れた作品、運搬の都合等で作品写真を持ち寄られた方もおられました。
支部メンバーの意気高く様々な意見が交換され充実した研究会が行われました。

hirosima2024_kenkyuukai2.jpg
hirosima2024_kenkyuukai1.jpg

第66回 新協展 広島巡回展

youtube_hiroshima.jpg

広島 66回展の動画をご覧ください。

hiroshima_shinbun_2024.JPG
hiroshima2023_d.jpg
hirosima2024_2.jpg

第65回 新協展 広島巡回展

hiroshima2023_a.jpg
hiroshima2023_b.jpg
bottom of page